里親になるには、里親制度説明会の参加、個別面接や研修等の受講、施設実習、児童相談所による家庭訪問調査等を受け、川崎市児童福祉審議会での審議を経て適当と認められる必要があります。

里親になるには

里親になるには、里親制度説明会の参加、個別面接や研修等の受講、施設実習、児童相談所による家庭訪問調査等を受け、川崎市児童福祉審議会での審議を経て適当と認められる必要があります。

また、川崎市では、養育里親・養子縁組里親に関する相談・面接・研修等を外部の民間機関であるフォスタリング機関に委託しています。里親になることを検討されている方は、それぞれの機関にぜひお問い合わせください。

養育里親希望の場合→特定非営利活動法人キーアセット
養子縁組里親希望の場合→かわさき里親支援センター さくら

登録を希望する里親の種類ごとにスケジュールを御確認ください。
申請から登録までは半年程度お時間をいただいております。なお、申込みの時期や進み具合によっては、予定が前後することがございます。御了承ください。

説明会へ参加する

「養育里親説明会」と 「養子縁組里親登録説明会」があります。
個別に聞いてみたいという方は各フォスタリング機関、または各区管轄の児童相談所にお気軽にお尋ねください。

養育里親希望の場合→特定非営利活動法人キーアセット

養子縁組里親希望の場合→かわさき里親支援センター さくら

川崎市あゆみの会事務局でもご相談を受け付けています。
詳しくは川崎市あゆみの会事務局のメールアドレス「office@ayuminokai.com」までお問い合わせ下さい。

養育里親になるには

特別な資格は必要ありませんが、いくつかの項目について審査があります。

・子どもの養育についての理解や、熱意と愛情を持っていること
・経済的に困窮していないこと
・子どもの養育に関し、虐待などの問題がないこと
・養育里親研修を修了したもの

※ 親族里親、ふるさと里親については、別に要件があります。

-里親になる手続き

各フォスタリング機関で制度説明会へ参加、個別相談・面接。

各地区管轄の児童相談所に申請書を提出

里親登録前研修(養育里親の場合3日間、養子縁組里親の場合2日間)。養育里親または養子縁組里親を希望するかで研修内容が異なります。

児童養護施設と乳児院でそれぞれ1日間(合計2日間)の実習。

児童相談所による家庭訪問調査。

都道府県知事・指定都市市長が認定し里親登録 (登録の機会は年6回あります)

児童相談所から児童の委託打診。施設に通うなど児童との交流。

受入れの準備、児童相談所が児童の委託措置決定。 養育の開始。

里親に対する支援

児童の委託を受けた里親は、国や川崎市などからさまざまな支援を受けることができます。
また里親同士がつながり、支え合う里親会があります。

・レスパイト・ケア
児童の委託を受け養育をしている里親が一時的な休息を得る為に利用することができます。里親、乳児院、児童養護施設にて委託児童をお預かりします。

・里親養育援助事業
里親家庭の養育負担を軽減するため、援助者の訪問による生活援助や相談援助を1日あたり5時間、ひと月あたり10時間(要件によっては30時間)を上限に利用できます。

・養育支援
児童相談所をはじめ、里親支援機関のNPO法人キーアセット、かわさき里親支援センターさくら、市内6施設の里親支援専門相談員、一般社団法人かわさき社会的養育家庭をささえる会に相談をすることができます。

・里親研修
NPO法人キーアセットやかわさき里親支援センターさくらが研修を開催しています。川崎市あゆみの会主催の研修もあります。各研修でテーマを設定し、子どもへの理解を深め、養育技術の向上を図っていきます。

川崎市あゆみの会(里親会)
里親仲間ができ、児童の養育で困ったときや悩んだときに、気軽に相談ができます。また、里親会主催の里親研修や里親サロン、交流研修旅行を運営し、会報誌「ともしび」や理事会だより「あゆみ」などを作成し、いつでも相互に援助できるよう会員のつながりを大事にしています。

こどもの養育にかかる費用・その他の補助

■ 里親手当
里親の種類によって異なります。

■ 里親保険
児童の委託を受けた里親及びふるさと里親を対象とした賠償責任保険があります。
川崎市で加入しています。

川崎市における里親支援機関事業

●川崎市こども家庭センター
(中央児童相談所)- 川崎区・幸区・中原区
川崎市幸区鹿島田1-21-9
TEL 044-542-1234 FAX 044-542-1505

●川崎市中部児童相談所 – 高津区・宮前区
川崎市高津区末長1-3-9
TEL 044-877-8111 FAX 044-877-8733

●川崎市北部児童相談所 – 多摩区・麻生区
川崎市多摩区生田7-16-2
TEL 044-931-4300 FAX 044-931-4505

*担当:各施設の里親担当職員、児童福祉司、児童心理司まで

【受付時間】
月~金 8:30〜17:00
土日・祝祭日・年末年始はおやすみです。

NPO法人キーアセット <里親支援機関>
担当:里親委託等推進員
<主な支援活動>リクルート、里親希望者の面接、研修全般、委託後のフォロー

●児童養護施設・乳児院 <里親支援機関>
担当:里親支援専門相談員

 -川崎愛児園
 -新日本学園
 -白山愛児園
 -児童養護施設すまいる
 -しゃんぐりらベビーホーム
 -至誠館さくら乳児院

<主な支援活動>所属施設の入所児童の里親委託の推進、退所児童のアフターケアとしての里親支援、所属施設からの退所児童以外を含めた地域支援

かわさき里親支援センター さくら<里親支援機関>

〒214-0001
 神奈川県川崎市多摩区
 菅5-2-1 ポーラスター
【開設時間】
月・火・木・金・土 
  9時~17時
(水・日・祝祭日・年末年始休み)
TEL: 044-949-3108(さとおや)
FAX :044-949-3109

●川崎市あゆみの会 <里親支援機関>
同じ里親同士、児童の養育で困ったときや悩んだときに気軽に相談ができます。里親会主催の里親研修や里親サロン、交流研修旅行を運営し、会報誌や理事会だよりなどを作成し、いつでも相互に援助できるよう会員のつながりを大事にしています。

一般社団法人かわさき社会的養育家庭をささえる会
住所:神奈川県川崎市高津区溝口2丁目28番19号 106号室
TEL:044-701-2677(火・金曜日10:00~15:00)

一般社団法人かわさき社会的養育家庭をささえる会は川崎市の里親が集まって設立した団体です。
社会的養育の子どもたちのために自分の家庭を開放する里親に対し、
相互に支えあうピアサポートシステムを提供します。